オリジナル武器:短剣

  1. HOME >
  2. ダ女神卓のハウスルール >
  3. オリジナル武器:短剣
短い刀剣の事を指す。一般的にはナイフやダガーと呼ばれるが、この場合における《短剣》はSW2.5に記載されている《ソード》や《投擲》とは別種を指す。
ここで定義される短剣は、刀身に毒物や劇物、薬物を塗って対象に状態異常を付与する事に重きを置いた武器である。
色々な薬物が入った瓶を持ち歩き、それらをナイフに使用して様々な効果を与える武器種。
瓶は何本でも所持する事が可能だが、戦闘中に使用する為には後述するウェポンホルダーが必須。

武器習熟は《秘伝:短剣習熟》を取得する事。
Aランク習得に2000ガメル必要。
Sランク習得にはダ女神卓ハウスルールに記載の名誉点を消費する。
尚、この武器習熟は特技枠を消費しない。

《ウェポンホルダー(短剣)》(1000G) 装飾品:腰・背中

ベルトの様な物に短剣、毒瓶用の収納スペースが付いている装飾品です。
瓶を差し込むホルダーが有り、3本挿せる。激しい動作にも耐える。
鞘一つ一つに収納したナイフを固定する器具が付いており、カバーにも塗布した毒が擦れない様細工が施されています。
毒が塗布された短剣を2本保持出来ます。

《ウェポンホルダー(短剣)改》(5000G)装飾品:腕・腰・背中

ベルトの様な物に短剣、毒瓶用の収納スペースが付いている装飾品です。
瓶を差し込むホルダーが有り、5本挿せます。激しい動作にも耐える。
前提:レンジャー技能レベル6以上
鞘一つ一つに収納したナイフを固定する器具が付いており、カバーにも塗布した毒が擦れない様細工が施されています。
毒が塗布された短剣を3本保持出来ます。


共通


攻撃が命中し、回転すると毒が相手に適用される。※非回転時は適用されない。
各種毒の効果は攻撃が回転した場合回転数に応じて累積する。
薬毒は武器に付与する場合、1瓶で3回分塗布出来る。(弾数3つ分)
服用する場合は、1瓶を使い切る。
攻撃が回避された場合、塗られた毒はそのまま。
攻撃が命中した場合、毒は消失する。
いかなる場合でも、毒は塗ってから2時間後に消失する。

毒を短剣に塗布する場合、10秒掛かる。(1R)
但し、《オリジナル戦闘特技:毒学》を取得した場合、補助動作で可能になる。(戦闘特技枠を1つ消費する。)
毒を塗布する補助動作は1ラウンド1回までしか行えない。
塗布した状態の短剣を持ち歩くには、《ウェポンホルダー(短剣)》が必要。
通常のカバン等に入れて持ち歩く事は出来ない。

短剣に限り、“C値の下限を7”とします。
ただし、短剣を両手に装備した場合、どちらの短剣も強制的にC値の下限が8に固定される。

短剣に限り、筋力ボーナスや魔力撃による固定値の上限を“15”とする。

《オリジナル戦闘特技:毒学》
〈前提:レンジャー技能〉
【概要】
毒物、薬物を更に効果的に使用する事が出来る様になる。
毒物の扱いに関してエキスパートになり、瞬時に扱う事が出来る。
救命草、救難草をレンジャー技能で使用する際、回復値に+6される。
魔香草、魔海草をレンジャー技能で使用する際、回復値に+3される。
但し、この技能を用いてそれらを練った場合、凄まじい不味さとエグさが付与される。
好みで精神抵抗を行う事ができ、ファンブルした場合効果は適用されない。
(何故適用されないかはご想像におまかせします。)




短剣Bランク一覧

武器用法必筋命中力威力C値追加D専用備考価格
フリップナイフ 1H1-28---50G
バタフライナイフ1H2-38---60G
ガットダガー1H3-48---80G
タイガーストライプ1H4-58---100G
カランビットナイフ1H5-68---120G
ククリナイフ1H7-88---150G

短剣Aランク一覧

武器用法必筋命中力威力C値追加D専用備考価格
アーミーナイフ1H7-98---250G
ファイティングナイフ1H6+138---380G
ボウイナイフ1H9-118+1--450G
ポケットアックス1H11-1189---550G
スキナーナイフ1H4-138--※1850G

※1 【スキナーナイフ】
狩猟用のトドメに特化したナイフ。
このナイフによるダメージでトドメを刺せた場合、戦利品判定に+2のボーナス。
短剣Sランク一覧

武器用法必筋命中力威力C値追加D専用備考価格
ダースレイフ1H9-158--※112000G
アビスケルト1H12+1178--※214500G
ヴァロスダイト1H15-118--※322000G
ヴェ・リの蛇剣1H16-159--※432000G

※1 【ダースレイフ】
黒いナイフの表面に細やかな文様が蠢いている不思議な短剣。
血を吸い肉を喰らい力とする。
戦闘中、この短剣でダメージを15点与える毎に命中に+1の補正が掛かる。

※2 【アビスケルト】
紫色の刀身をした毒々しい短剣。
この短剣に毒を塗った場合、威力が35になる。
アビス強化におけるペナルティが増大する。
(効果に関してはアビスを取得した後Alatsまで。)

※3 【ヴァロスダイト】
短剣というにはギリギリの大きさの刀身を持つ。
毒を塗る際、1瓶を使い切ってしまう代わりに、回転しなくても回転した物として毒を適用する。

※4 【ヴェ・リの蛇剣】
刀身蛇の様に左右へうねる短剣。
毒が塗られている場合、攻撃した際の出目に+1の補正を掛ける。
この効果は、必殺攻撃と重複しない。

短剣毒一覧

薬毒名称価格(G)効果
魚人の三半薬500Rlv1
船酔いしなくなる特別な薬。
とても苦く生臭い。
コロロトリカブトの棘毒120Rlv1
内蔵に侵食する猛毒。
対象の手番終了直前にHP-2の毒属性ダメージ。
回転数分、ダメージは倍になる。
(HP-2の倍数分ダメージ)
対象は自分の行動終了時に使用者の【Rlv+器用度B+2d6】の基準値に対して生命抵抗を行い、成功すると毒状態が解除される。
この効果は累積せず、攻撃時の最大回転数が上書きされる。
セキショウコブラの牙毒190Rlv1
とある地方の蛇から取れる出血毒。
対象が近接攻撃によるダメージ判定を行う度に「2」の確定ダメージ
回転数が増えると受けるダメージが「+1」されていく。
この効果は累積せず、攻撃時の最大回転数が上書きされる。
コイルサーペントの麻痺薬190Rlv2
痛みのみを麻痺させる事が出来る鎮痛薬。
怪我や痛みによるペナルティを消失させる事が出来る。
全く痛みを感じない訳では無く、触覚は残る。
舌が痺れる味がする。
効果は2時間継続する。
低位人魚の惚れ薬2000Rlv2
使用者のレンジャー+知力Bと、対象の精神抵抗力をシークレットで振り達成値の比べ合いを行う。
成功した場合、対象は使用者を深く信頼した状態になる。
この効果は20分続く。
使用者に対して強い敵意や懐疑心、後ろ暗い事を考えている人物の場合、自動失敗となる事が多い。
ドッペル変身薬300Rlv2
顔や体格を一時的に別の者へ変化させる事が出来る薬。
飲んでから20分間効果が発揮される。
なりたい姿を思い描きながら飲むことでその姿に変化出来るが、服装等は変わらない。
【Rlv+器用度B+2d6】で判定し、達成値はGMが決める物とする。
ディガットギンピーの棘毒300Rlv3
猛毒を持つ植物の神経毒。
対象は回避値が1下がる。
この毒は一度回避行動を取ると自動的に消失する。

ドレッドハウンドの生薬1500Rlv3
嗅覚が鋭くなり様々な物が嗅ぎ分けられるようになる薬。
飲んだ者の探索判定における出目に[+1]される。
この効果は30分続く。
闇烏の目薬2000Rlv3
飲んだ者には2時間暗視が付与される。
スライム印の無臭薬2000Rlv4
匂いを吸収するすごいやつ。
振りかけた者は匂いが全くしなくなる。
嗅覚の鋭い相手に対して隠密判定に+4の補正が掛かる。
過鼻化薬2500Rlv4
足跡や痕跡を探す判定に+2の補正が掛かる。
効果は30分続く。
敏感になる分、匂いに関係するマイナス効果も受ける。
ヒプノウッドの樹毒600Rlv4
眠りの森に出現するモンスターの睡毒。
対象は使用者の【R技能+2d6+回転数-1】の達成値に対して生命抵抗を行う。
抵抗に失敗した場合、対象は強制的に眠りへ誘われる。
全ての判定に-4の補正を受け能動的行動を行うことが出来ません。
起こすには対応する毒属性に対応する神官魔法、もしくは主動作によるアクション、またはダメージを1点以上受ける事が必要です。
ブラッディーペタルの麻痺毒750Rlv5
動きを鈍らせる植物性神経毒。
対象は回転した攻撃を受けた際、使用者の【Rlv+器用度B+2d6+回転数-1】に対して生命抵抗を行う。
失敗した場合、対象の命中値・回避値を1下げる。

この毒の効果は達成値の差分持続する。(最大4R)
ラクサオンガの針毒800Rlv5
動きを鈍らせる神経毒。
対象は回転した攻撃を受けた際、使用者の【Rlv+器用度B+2d6+回転数-1】に対して生命抵抗を行う。
失敗した場合、痺れ状態になる。
痺れ状態になった場合、能動的な行動判定の際に出目が4以下の場合はマヒして動けない。
ベノムキャンサーの強酸900Rlv5
触れるだけでダメージを受ける蠍の尾から滴る液体を使った劇薬。
攻撃時にHP-4の毒属性固定ダメージ。回転数分、ダメージは倍となる。
ランブルドーズの変身薬4500Rlv6
一定時間の間、特定の部位を特化した動物の部位へ変身させる事ができる薬。
特定の分野における探索判定に+2の補正。
この効果は2時間継続する。
【R技能lv+器用度B】を2回振って、一回目の出目を上回れば成功。
蜜花の蠱惑毒30000Rlv6
所謂惚れ薬。
飲んだ物の心拍数を上げ、ドキドキしやすくする。
また、この薬を飲むと嘘が下手になる。
サキュバスの尾毒950Rlv6
サキュバスの尾から分泌される媚毒。
人族(広義)、蛮族の雄に対してのみ有効。
対象は回転攻撃を受けた時、使用者の【Rlv+器用度B+2d6】に対して精神抵抗を行う。
失敗した場合、極度の興奮状態となり知能が人間並み以下の場合、女性に対して強制的に攻撃を仕掛けるようになり、女性を対象に攻撃する場合命中-3の補正が掛かる。
この毒は3R継続する。
知能が高いの場合、「1d2」を振って出目が1の場合、女性を強制的に攻撃する。
デザートスコーピオンの尾毒975Rlv7
砂漠に棲む大蠍の毒。
対象に10点の毒属性ダメージを与える。
また、対象は毒属性に対して耐性が低くなり、3分の間毒属性のダメージが1.5倍になる。
アビスグールの爪毒980Rlv7
深淵に棲むと言われているアビスグールの麻痺毒。
対象はこの毒を受けた場合、3ラウンドの間回避力判定に-2のペナルティを受けます。
この効果は他の回避力判定が変動する毒属性効果と重複せず、大きい値の能力が上書きされます。
ブラッディローズの華毒12000Rlv7
貴族や王族の毒殺に多く絡んできたとされる毒。
銀食器等で検出出来ず、調べるにもレンジャーlv7以上じゃないと判別すら出来ない猛毒。
アルコールと一緒に摂取する事で1時間後にゆっくりと眠るように死亡する。
※人族に対してのみ有効
メルビズの酸液1350Rlv8
メルビズという魔物の酸を使用した毒物。
1d+回転数×7点の毒属性物理ダメージを受ける。
加えて、対象の防護点を1点下げる。
この効果は累積する。
ファンガスの胞子毒1250Rlv8
ファンガスという魔物の幻毒。
対象は使用者の【R技能+器用度B+2d6+回転数-1】
に生命抵抗を行う。
失敗した場合、対象は幻覚に囚われる。
攻撃対象を選べなくなり、ランダムに攻撃を行う。
拡大/数による魔法攻撃等の場合も、対象はランダムになるが同一の敵に複数攻撃が飛ぶ事は無い。
ファスモツリーの自白剤15500Rlv8
植物の毒を利用した自白剤。
聞かれた質問に対してなんでも答えてしまう。
知らない事でも知っているかのように答えるため、自白剤の精度としては判断が難しい。
拷問などで最終手段として使われる事が多い。
効能は1時間程続く。
ヒュージギドラの牙毒3000GRlv9
三叉首のドラゴンから取れる劇毒。
手番終了時に回転数×3の毒属性ダメージを受ける。
この効果は5R続く。
更に2Rの間、命中・回避に-1のペナルティを受けます。
狂戦士化薬4500Rlv9
飲むと痛みを感じなくなる強走薬
3分の間、近接攻撃によるダメージに+10点される。
但し、回避値に-2のペナルティが掛かり、防護点に-5点のペナルティを受ける。
ヴァイオレットポーション5000Rlv9
MPを身体に取り込む事が出来るようになるポーション。
1時間の間、10分ごとにMPが5点回復する。